今回は「ヒットしなかったわけではないけれど、それでもちょっといい曲」を選んでみた。
そこで、エルジンズ(The Elgins)の次の3曲を選んだ。いずれも素晴らしい曲で甲乙つけ難く、ブログ・タイトルにどの曲を採り上げたらいいのか、かなり迷ってしまった。
まず、その3曲を記しておくと、
・Darling Baby, 1965(全米ポップチャート72位、同R&Bチャート4位)
・Heaven Must Have Sent You, 1966(全米ポップチャート50位、同R&Bチャート9位)
・It's Been A Long Long Time, 1967(全米ポップチャート92位、同R&Bチャート35位)
“Heaven Must Have Sent You”をブログ・タイトルに選んだのは、シュプリームス(The Supremes)がこの曲のオリジナル(1965年)ということらしく、またボニー・ポインター(Bonnie Pointer)がカヴァー(1979年)を出しているため、ちょっと面白そうなので聴き比べてみたく思ったからだ。
ところで、最初の2曲はモータウン(Motown Records)の制作チーム、ホーランド・ドジャー・ホーランド(Holland-Dozier-Holland)による曲で、R&B部門でかなりのヒットを記録した。しかしポップ部門ではそれほどでもなく、つまり黒人音楽としては大ヒットしたが、日本のヒットパレードに登場してくるような曲ではなく、当時の日本のラジオ番組で聴けるような曲ではなかった。
ひとつ思い出すのが、日本における黒人音楽の扱われ方だ。
当時(1960年代末頃か…)のラジオ番組で、たまたまメリー・ウェルズ(Mary Wells)の“The One Who Really Loves You, 1962”(全米ポップチャート8位)がかかったとき、ディスク・ジョッキーの福田一郎氏(懐かしいですね)が、「この曲はすごくいい曲なんだけど、日本の音楽ファンにはちょっとレベルが高かったのか、ヒットしなかったんですよね…」と、日本のポップス・ファンをちょっとバカにしたようなことを喋ったことだ。
レベルの問題かどうかわからなかったけれど、ただ、こういった黒人歌手の曲はクセのようなものがあって日本のポップス・ファンには馴染めなかったようだ。わたし自身、当時ソウル・ミュージックにほとんど関心はなかったけれど、R&Bや黒人系Doo Wopに夢中になっていたから、その辺の感じはよくわかった。
当時アメリカでかなり流行った曲でも、このちょっとしたクセ、黒人特有のクセのため日本ではまったくヒットしなかったことがあった。具体的な例はあまりに多すぎて記述しないけれど…。
エルジンズについてちょっと触れておきたい。
1953年、ミシガン州デトロイト(Detroit, Michigan)で、当初 Norman McClean (lead)、Curtis Browder (first tenor)、Johnny Dawson (second tenor)、Thaddeus William (baritone)、George Claybrooks (bass)によってファイブ・センセーションズ(The Five Sensations)が結成されたが、すぐにファイブ・エメラルズ(The Five Emeralds)に名前を変えた。その後メンバー変更を重ね、ダウンビーツ(The Downbeats)となり、Robert Fleming、Johnny Dawson、Cleo "Duke" Miller、Norbert McCleanに加え、1964年にサンドラ・マレット(のちエドワーズ、Saundra Mallett Edwards)が参加、ついにエルジンズが誕生した。
エルジンズに落ち着き、リードが女性ヴォーカルとなったのは、モータウンの創始者ベリー・ゴーディ(Berry Gordy)の意向が働いたようだ。
エルジンズというグループ名は、モータウンの看板グループ・テンプテーションズ(The Temptations)が1960年当時名乗っていたが、当時同名グループがいたため名前を変えた経緯があった。
また、サンドラ・マレットは、彼女がヴァンデラス(The Vandellas)のバックコーラスで“Camel Walk / It's Gonna Be Hard Times, 1962”(Tamla 54067)を歌ったがヒットせず、ちょうどいいタイミングで、女性ヴォーカリストを必要としていたエルジンズに出会ったからだろう。
彼らは、当時飛ぶ鳥も落とす勢いのモータウンで、その傘下の V.I.P.や Tamla Motownに録音をし、上記した記録を残し、1967年に解散した。さらに1971年以降、90年代にかけて適宜エルジンズを復活させ音楽活動を行った。
エルジンズのほとんどの曲はサンドラ・マレット(エドワーズ)がリードを担当し、女性ソウル・グループに分類されることが多い。彼女の優しい歌い方は定評がある。
その後、サンドラ・エドワーズの後釜に、ドネイズ(The Donays)のリーダー、イボンヌ・サイミントン(Yvonne Symington、芸名は Yvonne Vernee-Allen)が入った。ドネイズは、ビートルズ(The Beatles)のカヴァー曲「デヴィル・イン・ハー・ハート(Devil In Her Heart, 1962)のオリジナルを歌ったデトロイトの女性ソウル・グループである。
ディスコグラフィー
(シングル盤)
Darling Baby / Put Yourself in My Place(V.I.P. 25029, Tamla Motown TMG551)1965
Heaven Must Have Sent You / Stay in My Lonely Arms(V.I.P. 25037,Tamla Motown TMG583)1966
It's Been a Long Long Time / I Understand My Man(V.I.P. 25043,Tamla Motown TMG615)1967
Put Yourself in My Place / Darling Baby (reissue)(Tamla Motown TMG642)Feb.1968
Heaven Must Have Sent You / Stay in My Lonely Arms (reissue)(V.I.P. 25065,Tamla Motown TMG771)1971
Put Yourself in My Place (second reissue) / It's Gonna Be Hard Times( Tamla Motown TMG787)Oct.1971
(アルバム)
Darling Baby (mono)(V.I.P. VM400)1966
Darling Baby (UK issue)(Tamla Motown STML/TML11081)1968
なお、エルジンズの網羅的なCD盤として“The Motown Anthology, Elgins”(2007)があり、現在入手可能である。以下に収録曲を記しておく。
The Motown Anthology(Motown 980089-2)2007
(Disc 1 - All by The Elgins) - Darling Baby / In The Midnight Hour / Heaven Must Have Sent You / I Understand My Man / Good Lovin' / It's Gonna Be Hard Times / Put Yourself In My Place / 634-5789 / No Time For Tears / How Sweet It Is (To Be Loved By You) / Stay In My Lonely Arms / When A Man Loves A Woman / It's A Man's Man's Man's World (But It Wouldn't Be Without A Woman) / For Your Precious Love / I Still Love You / That's The Night The Love Died / Love (Is The Answer) / It's Been A Long Long Time (A Long Time) / All For Just Lovin' You / My 2 Arms - You = Tears / Thank You Love / Let's Give Love Another Chance / Another Hurt Like This / When You Are Available / Life Can Be Beautiful When You're In Love / My Love For Your Love / Love Where Are You Hiding
(Disc 2) The Downbeats - Request Of A Fool / The Downbeats - Don't You Know I Love You Baby / The Downbeats - Your Baby's Back (Alternate Mix) / Saundra Mallett - All I Got / Saundra Mallett - Boo Hoo (You Got Me Cryin' Over You) / Saundra Mallett - First Try At Love / The Downbeats - Party Time / The Downbeats - Until I Lost You / Saundra Mallett & The Vandellas - Camel Walk / Saundra Mallett & The Vandellas - It's Gonna Be Hard Times / The Downbeats - Lonely Boy / The Downbeats - I Feel So Fine / The Downbeats - I Want To Be With You / The Downbeats - Let The Groove Roll On / The Downbeats - You Say You Love Me / The Downbeats - They Say You Don't Care / The Downbeats - Do You Know What I'm Talking About / The Elgins - Put Yourself In My Place (Single Version) / The Elgins - Darling Baby (Single Version) / The Elgins - Heaven Must Have Sent You (Single Version) / The Elgins - Stay In My Lonely Arms (Single Version) The Elgins - I Understand My Man (Single Version) / The Elgins - It's Been A Long Long Time (A Long Time) (Single Version)
The Elgins“Heaven Must Have Sent You”1966
The Elgins“Darling Baby”1965
The Elgins“It's Been A Long Long Time”1967
The Supremes“Heaven Must Have Sent You”1965
Bonnie Pointer“Heaven Must Have Sent You”1979
そこで、エルジンズ(The Elgins)の次の3曲を選んだ。いずれも素晴らしい曲で甲乙つけ難く、ブログ・タイトルにどの曲を採り上げたらいいのか、かなり迷ってしまった。
まず、その3曲を記しておくと、
・Darling Baby, 1965(全米ポップチャート72位、同R&Bチャート4位)
・Heaven Must Have Sent You, 1966(全米ポップチャート50位、同R&Bチャート9位)
・It's Been A Long Long Time, 1967(全米ポップチャート92位、同R&Bチャート35位)
“Heaven Must Have Sent You”をブログ・タイトルに選んだのは、シュプリームス(The Supremes)がこの曲のオリジナル(1965年)ということらしく、またボニー・ポインター(Bonnie Pointer)がカヴァー(1979年)を出しているため、ちょっと面白そうなので聴き比べてみたく思ったからだ。
ところで、最初の2曲はモータウン(Motown Records)の制作チーム、ホーランド・ドジャー・ホーランド(Holland-Dozier-Holland)による曲で、R&B部門でかなりのヒットを記録した。しかしポップ部門ではそれほどでもなく、つまり黒人音楽としては大ヒットしたが、日本のヒットパレードに登場してくるような曲ではなく、当時の日本のラジオ番組で聴けるような曲ではなかった。
ひとつ思い出すのが、日本における黒人音楽の扱われ方だ。
当時(1960年代末頃か…)のラジオ番組で、たまたまメリー・ウェルズ(Mary Wells)の“The One Who Really Loves You, 1962”(全米ポップチャート8位)がかかったとき、ディスク・ジョッキーの福田一郎氏(懐かしいですね)が、「この曲はすごくいい曲なんだけど、日本の音楽ファンにはちょっとレベルが高かったのか、ヒットしなかったんですよね…」と、日本のポップス・ファンをちょっとバカにしたようなことを喋ったことだ。
レベルの問題かどうかわからなかったけれど、ただ、こういった黒人歌手の曲はクセのようなものがあって日本のポップス・ファンには馴染めなかったようだ。わたし自身、当時ソウル・ミュージックにほとんど関心はなかったけれど、R&Bや黒人系Doo Wopに夢中になっていたから、その辺の感じはよくわかった。
当時アメリカでかなり流行った曲でも、このちょっとしたクセ、黒人特有のクセのため日本ではまったくヒットしなかったことがあった。具体的な例はあまりに多すぎて記述しないけれど…。
エルジンズについてちょっと触れておきたい。
1953年、ミシガン州デトロイト(Detroit, Michigan)で、当初 Norman McClean (lead)、Curtis Browder (first tenor)、Johnny Dawson (second tenor)、Thaddeus William (baritone)、George Claybrooks (bass)によってファイブ・センセーションズ(The Five Sensations)が結成されたが、すぐにファイブ・エメラルズ(The Five Emeralds)に名前を変えた。その後メンバー変更を重ね、ダウンビーツ(The Downbeats)となり、Robert Fleming、Johnny Dawson、Cleo "Duke" Miller、Norbert McCleanに加え、1964年にサンドラ・マレット(のちエドワーズ、Saundra Mallett Edwards)が参加、ついにエルジンズが誕生した。
エルジンズに落ち着き、リードが女性ヴォーカルとなったのは、モータウンの創始者ベリー・ゴーディ(Berry Gordy)の意向が働いたようだ。
エルジンズというグループ名は、モータウンの看板グループ・テンプテーションズ(The Temptations)が1960年当時名乗っていたが、当時同名グループがいたため名前を変えた経緯があった。
また、サンドラ・マレットは、彼女がヴァンデラス(The Vandellas)のバックコーラスで“Camel Walk / It's Gonna Be Hard Times, 1962”(Tamla 54067)を歌ったがヒットせず、ちょうどいいタイミングで、女性ヴォーカリストを必要としていたエルジンズに出会ったからだろう。
彼らは、当時飛ぶ鳥も落とす勢いのモータウンで、その傘下の V.I.P.や Tamla Motownに録音をし、上記した記録を残し、1967年に解散した。さらに1971年以降、90年代にかけて適宜エルジンズを復活させ音楽活動を行った。
エルジンズのほとんどの曲はサンドラ・マレット(エドワーズ)がリードを担当し、女性ソウル・グループに分類されることが多い。彼女の優しい歌い方は定評がある。
その後、サンドラ・エドワーズの後釜に、ドネイズ(The Donays)のリーダー、イボンヌ・サイミントン(Yvonne Symington、芸名は Yvonne Vernee-Allen)が入った。ドネイズは、ビートルズ(The Beatles)のカヴァー曲「デヴィル・イン・ハー・ハート(Devil In Her Heart, 1962)のオリジナルを歌ったデトロイトの女性ソウル・グループである。
ディスコグラフィー
(シングル盤)
Darling Baby / Put Yourself in My Place(V.I.P. 25029, Tamla Motown TMG551)1965
Heaven Must Have Sent You / Stay in My Lonely Arms(V.I.P. 25037,Tamla Motown TMG583)1966
It's Been a Long Long Time / I Understand My Man(V.I.P. 25043,Tamla Motown TMG615)1967
Put Yourself in My Place / Darling Baby (reissue)(Tamla Motown TMG642)Feb.1968
Heaven Must Have Sent You / Stay in My Lonely Arms (reissue)(V.I.P. 25065,Tamla Motown TMG771)1971
Put Yourself in My Place (second reissue) / It's Gonna Be Hard Times( Tamla Motown TMG787)Oct.1971
(アルバム)
Darling Baby (mono)(V.I.P. VM400)1966
Darling Baby (UK issue)(Tamla Motown STML/TML11081)1968
なお、エルジンズの網羅的なCD盤として“The Motown Anthology, Elgins”(2007)があり、現在入手可能である。以下に収録曲を記しておく。
The Motown Anthology(Motown 980089-2)2007
(Disc 1 - All by The Elgins) - Darling Baby / In The Midnight Hour / Heaven Must Have Sent You / I Understand My Man / Good Lovin' / It's Gonna Be Hard Times / Put Yourself In My Place / 634-5789 / No Time For Tears / How Sweet It Is (To Be Loved By You) / Stay In My Lonely Arms / When A Man Loves A Woman / It's A Man's Man's Man's World (But It Wouldn't Be Without A Woman) / For Your Precious Love / I Still Love You / That's The Night The Love Died / Love (Is The Answer) / It's Been A Long Long Time (A Long Time) / All For Just Lovin' You / My 2 Arms - You = Tears / Thank You Love / Let's Give Love Another Chance / Another Hurt Like This / When You Are Available / Life Can Be Beautiful When You're In Love / My Love For Your Love / Love Where Are You Hiding
(Disc 2) The Downbeats - Request Of A Fool / The Downbeats - Don't You Know I Love You Baby / The Downbeats - Your Baby's Back (Alternate Mix) / Saundra Mallett - All I Got / Saundra Mallett - Boo Hoo (You Got Me Cryin' Over You) / Saundra Mallett - First Try At Love / The Downbeats - Party Time / The Downbeats - Until I Lost You / Saundra Mallett & The Vandellas - Camel Walk / Saundra Mallett & The Vandellas - It's Gonna Be Hard Times / The Downbeats - Lonely Boy / The Downbeats - I Feel So Fine / The Downbeats - I Want To Be With You / The Downbeats - Let The Groove Roll On / The Downbeats - You Say You Love Me / The Downbeats - They Say You Don't Care / The Downbeats - Do You Know What I'm Talking About / The Elgins - Put Yourself In My Place (Single Version) / The Elgins - Darling Baby (Single Version) / The Elgins - Heaven Must Have Sent You (Single Version) / The Elgins - Stay In My Lonely Arms (Single Version) The Elgins - I Understand My Man (Single Version) / The Elgins - It's Been A Long Long Time (A Long Time) (Single Version)
The Elgins“Heaven Must Have Sent You”1966
The Elgins“Darling Baby”1965
The Elgins“It's Been A Long Long Time”1967
The Supremes“Heaven Must Have Sent You”1965
Bonnie Pointer“Heaven Must Have Sent You”1979